2022年度 光応用工学特別研究会

(last update 2024/4/10)

2022年度 第3期

月/日 発表者 発表題目
1/20 Jin Li (北京航空航天大学) Systems, algorithms, and holo-carriers for high space-bandwidth product holographic displays
1/26 藤原 心 (生研) 赤外モード同期レーザーを用いたバックグラウンドフリー相関分光法
宇都 隆宏 (生研) プラズモニックナノ構造における光の軌道角運動量に依存したヘリカル二色性に関する研究
2/9 森近 一貴 (生研) 赤外フェムト秒レーザーによる液相CO2分子の振動ラダークライミング
2/16 今坂 光太郎 (QST) LiInS2を用いたOPA開発と軟X線アト秒光源による応用研究
田中 嘉人 (生研) ナノ構造による光制御が拓く新奇光マニピュレーション
3/9 西山 明子 (産総研) 光周波数コムを用いたフーリエ変換分光法とその応用
安井 利文 (ソニー) ロバストで高効率、高コントラストなビーム成形連続屈折面

2022年度 第2期

月/日 発表者 発表題目
10/13 津坂 裕己 (生研) 赤外フェムト秒パルスによる気相CO2の振動回転コヒーレンスの生成
木村 友哉 (生研) プラズモニックナノ構造からの円偏光第二高調波発生
10/27 伊知地 直樹 (筑波大) 無回折特性を有するspace-time SPP 波束の励起及び観測
中西 美木子 (生研) 体積型ホログラムを用いた小型・広視野角・広Eyeboxスマートグラスに関する研究
11/10 岡ア 大樹 (生研) 振動分光応用に向けた中赤外フェムト秒レーザーの開発
砂田 佳希 (先端研) 超伝導量子ビットを用いた伝搬マイクロ波もつれ光子列の高速生成と測定
12/1 村田 拡輝 (生研) 高繰り返し中赤外フェムト秒パルス増幅器の開発
洲鎌 英行 (生研) 中赤外超短パルスレーザーのパルス内差周波発生
吉本 幸平 (ニコン) 無容器法を用いた中赤外蛍光ガラスの開発
12/8 上田 康太郎 (生研) シリコンメタサーフェスにおける二次高調波発生
堀米 秀嘉 (エガリム) 「ホログラムを融合した商品化開発」〜困ったときのホログラム頼み〜

2022年度 第1期

月/日 発表者 発表題目
5/26 平山 颯紀 (生研) 表面型シフト多重ホログラフィックメモリーにおけるメモリー特性の評価
三上 秀治 (北大電子研) 高速蛍光顕微鏡−光応用工学から広がる生命科学の新展開−
6/2 張 哲元 (生研) Dispersion-tuned fiber laser and non-mechanical LiDAR
浅原 彰文 (電通大) デュアル光周波数コムの時空間位相制御性を活用した分光応用
6/16 塚田 知樹 (生研) 局在プラズモンの干渉と光圧の指向性変化、及び多重極子展開による計算
若林 直樹 (島津製作所) 高出力青色半導体レーザBLUE IMPACTの開発
7/7 斎藤 真司 (東芝) 面発光型量子カスケードレーザ素子の開発と応用

光応用工学特別研究会は現在、オンラインと対面のハイブリッドにて活動しております。ご興味のある方はご連絡下さい。
学術機関以外から恒常的に参加される場合は手続きが必要になります。下記の参加申込をご覧下さい。(有料)
学術機関からの参加は申込不要です。

2022年度 特別研究会参加申込
光応用工学特別研究会について
光応用工学特別研究会 事務担当者:鎌田 久美子 kamakama[あっと]iis.u-tokyo.ac.jp

これまでの光応用工学特別研究会

トップページへ