| 月/日 | 発表者 | 発表題目 |
|---|---|---|
| 1/20 | 遠矢 祥弘 (生研) | 有機結晶DASTを用いた高強度かつ波長可変な中・遠赤外フェムト秒光パルスの発生 |
| 林 靖之 (生研) | 二次元光圧ポテンシャルを用いた高機能微粒子操作 | |
| 1/27 | 趙 成鎮 (生研) | NiOにおける逆ファラデー効果と非線形光学応答 |
| 角 洋次郎 (生研) | コリニアホログラフィックメモリーにおける材料収縮とノイズ解析 | |
| 2/3 | 鳥取 潤一郎 (生研) | フォトポリマーの Non-local Polymerization-Driven Diffusion(論文紹介) |
| 黒田 和男 (生研) | 分散と非線形効果 | |
| 2/17 | 野村 文裕 (生研) | 可逆重合ポリマーを用いたホログラム記録材料の研究 |
| 飯田 隆吾 (生研) | 超短光パルスを用いた反強磁性体の超高速応答の研究 | |
| 2/24 | 西 悠二 (生研) | 光勾配力駆動方式における流路内微粒子ソーティング |
| 佐藤 琢哉 (生研) | コバルト酸化物のポンプ-プローブ測定 | |
| 3/3 | 藤村 隆史 (生研) | Fe:GaNのフォトリフラクティブ効果 |
| Yingliang Liu (生研) | Synthesis and Characterization of Electroluminescent Polymers |
| 月/日 | 発表者 | 発表題目 |
|---|---|---|
| 9/30 | 飯田 隆吾 (生研) | 反強磁性体RCrO3の超短光パルスによるスピン歳差運動 |
| 忠永 修 (NTT) | 直接接合擬似位相整合LiNbO3リッジ導波路を用いた中赤外差周波発生に関する研究 | |
| 10/7 | 鳥取 潤一朗 (生研) | コリニアホログラフィックメモリーにおけるメディア収縮の影響 |
| 西 悠二 (生研) | 光放射圧による多微粒子操作に関する論文紹介 | |
| 10/14 | 野村 文裕 (生研) | 可逆重合反応を行う有機ポリマーの光学測定 |
| 遠矢 祥弘 (生研) | 超高速分光のための高強度かつ波長可変な中・遠赤外超短光パルス発生システムの開発 | |
| 10/28 | 林 靖之 (生研) | 2次元光圧ポテンシャルによる微粒子ソーティング |
| 小川 直毅 (先端研) | STMと光による単一分子分光 | |
| 11/25 | 藤村 隆史 (生研) | Fe添加GaN結晶のフォトリフラクティブ効果 |
| 高田 聡 (トプコン) | 半導体製造用マスク検査装置の高速化と高精度化の研究 | |
| 12/2 | 角 洋次郎 (生研) | コリニアホログラフィックメモリーにおけるメディア収縮とSNR評価 |
| 佐藤 琢哉 (生研) | MSHGによるNiOのスピンダイナミクス | |
| 12/9 | 趙 成鎮 (生研) | NiOの超高速非線形光学応答 |
| 志村 努 (生研) | IWHM2008,IP2008参加報告 |
| 月/日 | 発表者 | 発表題目 |
|---|---|---|
| 6/4 | 樋口 隆信 (パイオニア) | 光ディスク原盤作製技術の高解像度化および大容量光ディスクの記録再生特性に関する研究 |
| 竹内 延夫 (千葉大) | Tunable Diode Laser Absorption Spectroscopy | |
| 6/24 | 遠矢 祥弘 (生研) | 有機結晶DASTを用いた中・遠赤外超短光パルスの発生と評価 |
| 田中 富士 (ソニー) | ホログラフィックデータストレージ用外部共振器レーザー | |
| 7/1 | 角 洋次郎 (生研) | コリニアホログラフィックメモリーのSNR改善 |
| 野村 政宏 (生研) | 量子ドット-フォトニック結晶ナノ共振器系を用いた超低閾値レーザ | |
| 7/8 | 趙 成鎮 (生研) | 超短光パルスによる反強磁性体NiOのスピンダイナミクスの測定 |
| 藤村 隆史 (生研) | Fe:GaN結晶のフォトリフラクティブ効果 | |
| 7/22 | 林 靖之 (生研) | 光駆動型微粒子ソーティング |
| 志村 努 (生研) | ISON/ODS2008参加報告 | |
| 7/29 | 植田 浩明 (物性研) | クロムスピネルの磁場誘起相転移とそのファラデー回転測定 |
| 佐藤 琢哉 (生研) | ボン大滞在報告 MSHGを用いたスピンダイナミクス |