平成24年度 光応用工学特別研究会

(last update 2016/7/6)

平成24年度 第3期

月/日 発表者 発表題目
1/22 大谷 研輔 (生研) 直線偏光パルスで誘起した反強磁性体NiOのスピン振動
古里 博志 (生研) コリニアホログラフィックメモリーにおける材料の空間周波数特性測定実験
1/29 河ア 正人 (生研) 時系列信号方式コリニアホログラフィックメモリーの記録再生特性
松橋 佑介 (生研) 偏光ホログラムによる多値記録ホログラフィックメモリーの研究
2/5 吉峯 功 (生研) 光パルスで誘起した希土類鉄ガーネットのスピン波
樋口 卓也 (理物) 包絡線ねじれを持った光パルスを用いた角運動量の非熱的制御
2/19 宮本 洋子 (電通大) 光子の軌道角運動量もつれ合い状態
加藤 純一 (理研) プラズモニクス:ホログラフィ・レーザそして中性子
2/26 志村 努 (生研) ホログラフィックメモリーの記録密度限界
有本 昭 (OB,元日立) 特許の意義、構成 特許の作り方
3/5 渡邉 恵理子 (電通大) ホログラフィック光ディスク型光相関システム ‐ 最近の成果と今後の課題 -
望月 維人 (物工) カイラル結晶磁性体中のスキルミオンが示す特異な電気磁気・熱励起ダイナミクス
3/12 佐藤 正明 (農工大) 時間領域で偏光操作された超短光パルスによるベクトル的コヒーレント振動制御
飯田 隆吾 (生研) 光パルスによる磁化振動のベクトル制御
3/19 Boris A. Ivanov (Institute of Magnetism, Ukraine) Picosecond spin dynamics driven by exchange interaction

平成24年度 第2期

月/日 発表者 発表題目
10/9 河ア 正人 (生研) 時系列信号方式コリニアホログラフィックメモリーの実現に向けて
松橋 佑介 (生研) 偏光多値記録ホログラフィックメモリーにおけるノイズに強いコーディング方法
10/30 飯田 隆吾 (生研) 反強磁性体における非熱的光励起マグノン
宗片 比呂夫 (東工大) 光磁石 −21世紀の新素材−
11/6 吉峯 功 (生研) 光パルスによる希土類鉄ガーネットのスピン波励起
田口 勝久 (首都大) スピンBerry位相による逆ファラデー効果
11/20 大谷 研輔 (生研) 反強磁性体NiOにおける非熱的な光誘起スピン歳差運動
河内 泰三 (生研) 鉄強磁性薄膜における表面・界面磁気異方性
11/27 古里 博志 (生研) 材料特性を考慮したコリニアホログラフィックメモリーの新モデル構築に向けて
芦原 聡 (農工大) 波形整形中赤外パルスを利用した分子コヒーレント制御への取り組み
12/4 佐藤 琢哉 (生研) 光パルスを用いたスピン制御
中村 泰信 (先端研) 超伝導回路上のマイクロ波量子光学
12/11 為村 成亨 (NHK技研) 光電変換膜積層型 高感度固体撮像素子の開発
志村 努 (生研) 光メモリの今後

平成24年度 第1期

月/日 発表者 発表題目
5/8 河ア 正人 (生研) 時系列信号方式コリニアホログラフィックメモリーの多トラック・多チャンネル化に向けて
吉峯 功 (生研) 高強度光パルス照射によるGaPの光ガルバノ効果
5/15 佐藤 琢哉 (生研) 光パルスを用いた磁性体スピン制御:今年度の研究課題
Boris A. Ivanov (Institute of Magnetism, Ukraine) Ultrafast longitudinal evolution of magnetization for magnetic materials
5/22 松橋 佑介 (生研) 偏光ホログラフィックメモリーの多値記録シミュレーション
江本 顕雄 (産総研) 光導電性・光起電力効果と電気化学反応を利用したデバイス開発
6/5 張 贇 (電通大) KBBF結晶をもちいた準連続深紫外コヒーレント光の発生
尾松 孝茂 (千葉大) トポロジカル光波シンセシスとカイラル制御
6/12 守谷 頼 (生研) 酸化物一次元細線における金属-絶縁体転移
岩本 敏 (生研) フォトニック結晶による光と物質の相互作用制御〜固体共振器量子電磁気学とシリコンフォトニクスへの応用を中心に〜
6/19 鈴木 裕之 (東工大) 光学的画像暗号化技術の生体認証への応用
渋谷 眞人 (東京工芸大) 光線の自由度とレンズ設計の余地
6/26 飯田 隆吾 (生研) 超短光パルスによる反強磁性体中の非熱的マグノン励起
石井 和之 (生研) 光機能分子の開発
7/10 竹内 延夫 (千葉大) ライダーの最近の話題−−HSRLを中心に−−
志村 努 (生研) ODS2012, ODF2012 報告


これまでの光応用工学特別研究会

トップページへ